経営者最強位インタビュー
11/22(土)2025年の全国アマチュア最強位決定戦がABEMAにて開催されます。
今回はその熱い闘いが始まる前に、地方アマチュア最強位を獲り、全国アマチュア最強位決定戦の出場権利を獲得した選手にインタビューをしていきたいと思います。
聞き手兼書き手はRMUの増田悠理が務めます。
各選手の魅力を皆さまにお届けできれば幸いですので、是非最後までご覧ください!
本日は経営者最強位、寿(とし)さんにお話を伺います。
-まずは経営者最強位おめでとうございます。今年からの新しい枠で放送対局でしたが、いかがでしたか?
ありがとうございます。店舗予選と違い、2半荘で決まる勝負で8人の中での麻雀なので、こんなところでほんと負けちゃダメだろ、と思っていました。
-なんと!ということはこれまでも最強戦に参加されていたのでしょうか?
そうですね、最初に参加したのは2020年だった気がします。毎年最強戦を放送で見ていたので、参加してみたいと思いました。ただ、本腰入れて参加し始めたのはここ直近3年くらいです。
かなり大きなタイトル戦ですし、店舗予選もたくさんあるので、参加しやすかったです。
-なるほど~。そういう意味では今回の経営者枠の中では一番最強戦に触れていた方だったかもしれませんね。決勝は東1局親番で8000オールのアガり連荘、その後すぐに4000オールとあっという間に大きなリードを重ねましたが、8000オールをツモった時のお気持ちはいかがでしたか?
特に何もなかったです。あ、高目だ、ってのと、裏乗ったので、お、倍満になったーって感じでしたね。対面のBossが押しているので、9pは今ならまだ出そうだなぁって思っていました。
-淡々とされていたのですね。その後の展開で意識されていたことはありますか?
点差が大きかったので、親の挙動と、役満などの高い手に気をつけて、局消化を心がけていました。手牌も比較的良かったので自身でさばいていくこともできました。
-オーラスも見事な仕掛けからご自身で決着しましたが、四萬をツモり、優勝を決めた瞬間はいかがでしたか?
嬉しいとかの感情は無く、ただ安心しました。自分は全体的に対局中はほとんど感情動かないと思います。リーチ後にツモれ!の様な「気持ちが入る」事はあっても、思考するだけです。
-なるほど、本当にクールですね。これまでも最強戦に積極的に参加されていたとのことですが、もしかして今年も地方最強位決定戦チケットをたくさん持っていたのですか?
そうですね、3枚持っていました。今年はすごく最強戦の相性が良くて今まで挑戦してきた中で一番手応えがありました。結果的には経営者最強位を獲れてよかったです。
-最強戦以外の競技麻雀も参加されているのですか?
各プロ団体の全てのオープンタイトル戦に参加しています。今年は最高位戦の發王位を獲ることができました。
第32期發王位は寿(とし)さん! – 最高位戦日本プロ麻雀協会
-すごすぎです…。一般予選から勝ち上がった選手では初めての戴冠みたいで、本当に快挙ですね。参考にしている麻雀プロとかはいますか?
園田賢プロですね。麻雀に対する考え方が納得いくものというか、腑に落ちるというか。園田さんの検討配信で話している内容は参考になります。
-そうなのですね~。全国アマチュア最高位決定戦に向けて準備していることは何かありますか?
他の出場者の過去の放送対局は全部見ようかなと思っています。
-すごくストイックですね!麻雀以外では何かご趣味はあったりしますか?
そうですね、複数の競走馬に出資したりしています。最初に出資した馬がとても勝ってくれたので、その影響でずっと続けています。出資する馬を選ぶのも楽しいです。
-競走馬への出資…、初めて聞きました。麻雀に通じることがあったりするのでしょうか?
規模は全然違いますが、藤田晋さんと共通点が多いなと思います。藤田さんも最強位を獲られている経営者ですし、競走馬への出資もされているので。
-たしかにそうですね!最後に意気込みをお願いします。
今年は自分の年だと思っているので全国アマチュア最強位も獲ります。
-ありがとうございました。發王位との2冠、楽しみです。
(麻雀ルポにも寿(とし)さんのインタビューがありますので、お人柄が気になる方はこちらもご覧ください)
發王位の寿(とし)さん。経営者最強戦で勝ち、次はアマチュア最強位を狙う社長|麻雀ルポ